妊娠したかも

妊娠初期:満4か月まで(〜16週)

  >> 週数の数え方
  >> つわりって、どんなことか
  >> 食事の用意は誰がする?
  >> 妊娠中も体を動かそう
  >> 流産しやすい時期 ←ナーバスな時期    中期へ >>

◆週数の数え方
 生理が遅れている。なんだか気分がすぐれないなぁ。もしや、つわりかも……。それで、妊娠検査薬で調べり、産婦人科に行ったりして、妊娠が判明するわけですが、この時点ですでに、妊娠数週間目、つまり2か月目を迎えています。
 週数の数え方は、最後の月経が始まった日から数え始めます。それから満1か月(4週間)を過ぎて何日かしてから、次の月経がこないのはおかしい、と気づいたときには2か月目、なわけです。
 妊娠期間は40週。つまり最終月経の初日から280日目が出産予定日です。
うえへもどる▲

◆つわりって、どんなことか
 この時期(数週目)からおおむね11週目(満3か月)くらいまでが「つわり」の時期です。
 つわりの程度や期間はそれぞれです。人によっては、食べ物や飲み物を全く受け付けなかったり、食べても吐いてしまうことがあります。
 つわりがひどく、衰弱するほどだと問題ですが、多少なりとも口にできるものがあり、日常生活を過ごせるようならば、胎児のことはまだ心配しなくていいようです。

 さて、つわりの様子ですが、細君が2人目を妊娠したときは、
・毎日好きで飲んでいたコーヒーを飲まなくなった。
・野菜類(とくに葉物)は、見るのも食べるのもいや。スーパーの野菜売り場を通るのも苦痛。
・魚類は、煮魚はなんとか口にできるが、焼き魚は全滅。魚を焼く臭いなんかもってのほか。
・そんな調子だから、ご飯の支度をするのも辛い。
・酸っぱい飲み物(レモンジュースやパイナップルジュース)をがぶがぶ飲む。
・ときどき吠える(「ウォーーーー」とか「負けないぞーーー」とか)。
という具合でした。期間はやはり満12週目くらいまでだったでしょうか。
 コーヒーを以前のように飲むようになったのは、出産してからでした。嗜好が元に戻るまで、けっこう時間がかかるみたいです。

 ちなみに1人目のときは、野菜は普通に食べていました。つわりの様子は、同じ人であっても、毎回同じじゃないんですね。
うえへもどる▲

◆食事の用意は誰がする?
 つわりの間、細君は連日、お茶漬けやソウメンなど、あっさりしたものばかり口にしていました。調理をするのが苦痛だから、ぼくや娘の弁当や晩ご飯のおかずも質素になりました。(彼女の友だちのお母さん方からの差し入れおかずに、ずいぶん助けられました……感謝!)
 でも、幸いぼくは、おかずへの注文とかこだわりがほとんどないので、質素でも何でもよかったのでした。
 つれあいにとっては、食べ物を見るのも口にするのも苦痛を伴う辛い時期。飯がどうの、おかずがどうのと文句を言わず、「つくってもらえるだけでもありがたい」と心しておくべきでしょうね。ホントは、できるだけ家事を代わってあげるといいのですが。
うえへもどる▲

◆ 妊娠中も体を動かそう
 つわりで苦しんでいる様子をみると、「いいから、横になっていなよ」という気持ちになります。でも、ひたすら休ませればいいというものでもありません。
 妊娠中も、無理のない範囲で体を動かすほうがいいそうです。そのほうがつわりが軽く治まるとか、分娩がラクになるという話も聞きます。へんに休みすぎて、体重が増えすぎたりしたら、むしろあとが大変です。
 手伝えることはできるだけ手伝い、つれあいが自分でできることは無理のない範囲で、これまでどおりにお願いする、というスタンスがいいのでは。
うえへもどる▲

◆流産が心配な時期 ←ナーバスな時期
 日常生活程度の動作には、まだあまり支障はなく、また転んだらすぐに流産する、というほどもろいものでもありません。
 でも満4か月を過ぎて安定期を迎えるまでは、ハードな運動や遠出は控えましょう。

 ところで、自転車に乗るのは大丈夫か、というのは気になるところです。うちもけっこう迷いました。
 1人目のときは一切やめましたが、2人目のときは4か月くらいまで乗っていました(幼稚園の送り迎えもあったし)。知り合いの中には、大きなお腹で乗っているお母さんもいます。おそらく、自転車に乗ることじたいに問題はないでしょう。
 心配なのは、体型が変わりバランスが悪いため、転んだりぶつかったりしやすいことです。ふだん以上の注意が必要ですね。

 またこの時期、つれあいはナーバスになっています。初産の場合はとくにです。流産の心配はないかとか、赤ん坊は順調に育っているかとか、栄養状態はどうかとか、風邪をひいちゃいけない(薬が飲めないから)とか、心配事はつきません。
 そういう心情をくみ取って、つれあいが落ち込んでいるときは励まし、悩んでいるときは話を聞いて一緒に悩む。気持ちの上でも、いつも寄り添っていましょう。
うえへもどる▲

                 講座の目次   次へ進む>>      閉じる
inserted by FC2 system