順調です!

妊娠中期:5か月目〜満7か月(〜28週)

  >> 安定期を迎えて
  >> 胎動がわかるようになる
  >> 寝不足になってくる
  >> そろそろ育児用品の準備を
  >> 入院中の生活は?       後期へ >>

◆安定期を迎えて
 この時期が、いちばん充実しているというか、過ごしやすい時期です。
 つわりが治まり、食欲が増します。流産のおそれが減ります。でもおなかも出っ張り方も体重の増え方もまだまだこれからなので、外出もラクラク。出産したら当分は出かけられないということで、この時期に旅行に行く人もいます。それくらいに充実している時期です。
 つれあいの体調がよく、気持ちも穏やかで、不安より期待が大きいこの時期。プレ父ちゃんとしても気分良く過ごすことができます。
うえへもどる▲

◆胎動がわかるようになる
 初産だと20週くらいから、2人目以降だともう少し早くから、胎動を感じるようになります。もちろん、はじめのうちは母体(つれあい)だけです。
 細君によると、始めの頃の胎動は「泡がプクプクと湧いている感じ」、やがて「魚が泳いでいるような、ぬめっとした感じ」になったそうです。この感覚、男には一生わからないのが残念です。
 でもやがて、外から見てもわかるくらいに、おなかの一部がぴょこぴょこ動くようになります。これはけっこうおもしろいです。ぴょこぴょこしているところに手を置いて、胎児の力を感じてみる。そのうち押す力が強くなり、こっちも押し返したりして、まだ見ぬ子どもとコミュニケーションらしいことができます。

 ちなみに、胎動とは関係ありませんが、おなかの皮膚が伸びて、へそがなくなる人もいます。つるんとしたおなかっていうのは、非日常的で不思議ですね。
うえへもどる▲

◆寝不足になってくる
 徐々におなかが出っ張ってくるため寝返りがしにくくなり、熟睡しづらくなります。胎動が激しくなり、その痛みで寝られないこともあるようです。
 寝不足解消のためのお昼寝は必須ですから、くれぐれも「怠け者め!」と思わないように。
うえへもどる▲

◆そろそろ育児用品の準備を
 時間も気持ちもまだ余裕があるこの時期に、育児用品を用意するといいでしょう。後期になると、分娩が早まり緊急入院ということもありえます。そうなって慌てないように、入院の準備なども早めに。
 買っておくもの、レンタル会社から借りるもの、知り合いに譲ってもらうものなどのリストをつくり、いつごろ何を手配するかを記しておくといいでしょう。

 あと、“そのとき”の連絡先リストも必要です。出産する病院(助産院)とタクシー会社、勤務先の電話番号くらいは、目に付くところに貼っておきましょう。万が一のことを考えて、同じ連絡先を控えておいて、常に持ち歩いていると安心です。
 加えて、生まれたことをまず電話する先(双方の実家、親しい友だちなど)もリストアップしておくと、役に立ちます。
うえへもどる▲

◆入院中の生活は?
 つれあいが入院中に、あなたの食事や、上の子がいるなら送り迎えや昼間の居場所をどうするか。産後に両親(じい・ばあ)の手を借りるとしたら、どの時点で連絡をして、来てもらうまでどう過ごすか。
 つれあいが入院している間にも、プレ父ちゃんや他の家族の日常生活は続きます。“そのとき”に慌てないように、事前によく相談しておきましょう。
うえへもどる▲


         <<前へ戻る   講座の目次   次へ進む>>      閉じる
inserted by FC2 system